事務所の活動紹介







初め、ASUSの「B560M-Plus」に「i7-11700」を入れて組み立てようとしたら、BIOSを新しくしても、メモリを変えても、CPUを新調しても何をしても完成しなかったので、ドスパラ ミニタワーの「Magnate IM」を購入し、CPUを「i7-11700」に差し替えて起動してみたら、普通に起動。CPU・メモリ・M.2などすべてが正常とわかる。 その後、結局、ASUSマザー「B560M-Plus」を購入店に持って行き、修理に出したところ、2週間後「交換」されて戻ってきて、その後は正常に起動。何とも複雑な気分。 そんな中で部品が余ったので出品することにしました。OSは入っていません。また、ドスパラの「ThirdWave」のロゴから立ち上がります。 なお、USBから入れられるWindows10などが必要になります。 ドスパラでは総額62,000円位でしたが、ケースを除き、DDR4メモリーは8Gだったのを16Gにしてあります。 自分で好きなケースに入れて使えます。「I/Oシールド」あり。 ただし、キーボード・マウス・光学ドライブ、USBから入れるWindows10が必要です。 セット詳細 要Windows10など 1 マザーボード ASUS PRIME H510M-A (ThirdWave) チップセット INTEL H510MicroATX CPUソケットLGA1200 幅x奥行き226x211 mm 箱なし DriverCDあり 日本語マニュアルあり 2 メモリ DDR4 CMK16GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組] 3 CPU Core i5-11400 BOX 2.6GHz/6コア/12スレッド 4 M.2 WD Blue SN550 NVMe WDS500G2B0C(読取速度2400MB/s 書込速度1750MB/s) 5 電源 ACBel P3B 450W #Core i5-11400 #ASUS H510M-A #M.2WD_Blue_SN550_NVMe
ASUS H510M-AとCore i5-11400とメモリ、m.2、電源セット
京都第一法律事務所では、30代から70代まで、男性14名、女性5名の個性豊かな弁護士が在籍しています。
全員が京都弁護士会に所属し、京都の地域に根差した活動にも取り組んでいます。
ご相談から問題解決までの流れ
ご相談から問題解決までの流れは、事件によりさまざまです。
事件の状況に応じて、最善の提案をいたします。


相談予約
電話・メールでご予約ください。
- ・ 平日 10時~17時
- ・ 土曜 10時~12時半 (第1・3・5に実施)
- ・ 夜間 18時~20時 (火・木曜。変更の場合あり)


法律相談
個室にて弁護士と面談にてご相談
※初回担当弁護士が継続して担当します。


交渉、調停・訴訟など
打合せや進捗状況をご報告します。


委任終了
問題解決、報酬の支払いなど
事務所紹介
京都第一法律事務所 (京都弁護士会所属)


最寄駅からのアクセス
-
地下鉄烏丸線「丸太町駅」7番出口から1~2分
-
地下鉄烏丸線・東西線「烏丸御池駅」1番出口から3~4分
営業時間
月曜~金曜 | 午前9時~午後6時00分 |
---|---|
土曜日 |
午前9時~午前12時30分
(但し、第2・第4土曜日は休み)
|
夜間法律相談 |
午後6時~午後8時
(火・木曜。変更の場合あり)
|